事務局
事務局基本方針
「新たな文化の創造」
目に見えない小さなウィルスによって世界が大きく変化する時代が訪れ、その中で失われたものは数え切れません。
その一方で、事業所の舵取りを担う経営者にとっては一旦立ち止まり、時代の変化に対応すべく事業所の経営に目を向ける意義ある時間にもなりました。
YEG活動も同様に、変化する時代にどのような活動をしていくのか考え、活動を続けてまいりました。
亀岡商工会議所青年部50周年を目前とした今年度、事務局は原点に立ち返り、研鑽と交流を目的としたYEG活動が円滑に行われるよう
組織運営に貢献するとともに、時代に対応する新たな試みに挑戦いたします。
総会の開催においては最高決定機関である総会の重要性を発信し出席率を高め、今年度開催の会員大会に向けて会員の士気が高まるような
総会を執り行います。各種会議の運営については、資料を取りまとめ事前に確認を行うことで校閲機能としての役割を果たし、
これまで以上に有意義な議論が交わされる会議の運営を目指します。
また新たな試みとして「YEG塾」と称し、新入会員を対象にAT講習を含めたYEGについての講習を行い、
理解を深めていただくことでYEG活動への参加を促すものとします。
広報的役割としては、これまでFBやHP上で行ってきた事業報告や会員紹介などの広報活動を新たに開設する亀岡商工会議所青年部公式Instagramで
行うことでさらなる会員拡大を目指します。
今年度スローガン「挑戦!~The Start of a New Generation~」のもと、会員の皆さまのYEG活動の後押しができますよう
事務局一丸となり挑戦してまいります。
以上、会員の皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げ、事務局基本方針といたします。
【事業活動計画】
通常総会、懇親会・臨時総会の開催(4月・9月)
正副会長等会議・理事会の運営
アーカイブ活動
名刺の作成
HPとSNSの運営・広報活動
YEG塾の開催
亀岡光秀まつり行列参加(5月)
卒業証書授与式の開催(3月)
会員拡大の促進
他委員会との連携・連帯
事務局長:藤田 勇大
事務局次長:折竹 徹哉
事務局副次長:森 哲律